門前

日本語の解説|門前とは

日中辞典 第3版の解説

門前
もんぜん

门前ménqián门口ménkǒu

~門前市を成す

门庭若市méntíng-ruòshì成語

~門前雀羅(じやくら)を張る

门可罗雀ménkěluóquè成語

~門前の小僧習わぬ経を読む

耳濡目染ěrrú-mùrǎn;无师自通.

門前払い

1〔江戸時代の追放刑〕轰出衙门hōngchū yámen

2〔追い返す〕闭门羹bìméngēng

~門前払いを食う|吃闭门羹.

客に~門前払いを食わせる|给客人吃闭门羹.

彼の訴えは裁判所で~門前払いを食った|他的起诉被法院拒绝受理.

門前町

在神社、寺院的门前附近形成的市区zài shénshè、sìyuàn de ménqián fùjìn xíngchéng de shìqū

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む