門戸

日本語の解説|門戸とは

日中辞典 第3版の解説

門戸
もんこ

1〔門口〕门户ménhùmén;[対外的な]对外交通duìwài jiāotōng来往láiwǎng

~門戸を閉ざす|关门;门户紧闭;闭关自守;和┏外界〔外国〕断绝交通.

2〔一派・一家〕[一派]一个流派yī gè liúpài一派yī pài派别pàibié;[一家]一家yī jiā

~門戸を成す|自成一┏派〔家〕.

~門戸を張る

1〔見栄を張る〕修饰门面xiūshì ménmiàn

2〔一家を構える〕自立门户zìlì-ménhù成語

3〔一派を立てる〕自成一┏派〔家〕zìchéng-yī┏pài 〔jiā〕成語

門戸開放

开放门户kāifàng ménhù

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む