雑煮

日本語の解説|雑煮とは

日中辞典 第3版の解説

雑煮
ぞうに

煮年糕zhǔ niángāo

元旦に~雑煮を食べて祝う|庆祝元旦吃煮年糕.

[日本文化]

もちを入れた正月に食べる汁物.もちの形,取り合わせる具,汁の作り方など地方や家庭によってそれぞれ特色がある.|煮年糕一般是过新年的时候吃的.年糕的形状、配料、汤的做法往往带有地方和家庭的特色.

大きく分けると,澄まし汁の雑煮,みそ仕立ての雑煮,アズキ雑煮の3種になる.もちは丸もちと切りもちがあり,具には野菜やイモ類などを入れる.|大致来说,分为清汤年糕、酱汤年糕、红小豆年糕三种.年糕的形状有圆形的,也有切成方块的.配料多为蔬菜和薯类.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android