雛壇

日本語の解説|雛壇とは

日中辞典 第3版の解説

雛壇
ひなだん

1〔ひな人形の〕陈列偶人的架chénliè ǒurén de jià

床の間に~雛壇をつくる|在壁龛bìkān设陈列偶人架.

2〈歌舞伎〉(歌舞伎的歌唱者或伴奏乐队所坐的上下两层的座位(gēwǔjì de gēchàngzhě huò bànzòu yuèduì suǒ zuò de)shàngxià liǎng céng de zuòwei

3〔議場などの〕高出一层的座席gāochū yī céng de zuòxí主席台zhǔxítái

閣僚が~雛壇に居並ぶ|阁僚géliáo列坐在高座上.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む