零す

日本語の解説|零すとは

日中辞典 第3版の解説

零す
こぼす

1[液体や粒状のものを];[はじくように];[漏らす]lòu;[落とす]diàoluò

涙を~零す|洒泪;落泪;掉泪.

塩を~零す|撒盐yán

手が滑ってお茶をこぼしてしまった|一失手把茶洒了.

2〔不平を言う〕发牢骚fā láosāo抱怨bàoyuan鸣不平míng bùpíng

ぐちを~零す|发牢骚.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む