日中辞典 第3版の解説
雷
かみなり
1〔自然現象の〕雷 .
~雷がなる|打雷;雷鸣.
~雷に打たれて死ぬ|被雷击死.
~雷が家に落ちた|雷劈
了房屋.午前中は快晴だったが,夕方には~雷を伴う雨となった|上午还是大晴天,黄昏时分却雷雨交加.
2〔雷神〕雷神 .
~雷さま|雷神爷;雷公.
3〔がみがみ言う〕大发雷霆(的人) ,咆哮如雷(的人) .
とうとうおやじの~雷が落ちた|老爷子终于大发雷霆了.
~雷を落とす|暴跳如雷.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...