電信

日本語の解説|電信とは

日中辞典 第3版の解説

電信
でんしん

电报diànbào电信diànxìn

~電信によって現地と連絡する|用电报和当地联系liánxì

~電信が不通になった|电报不通了.

無線~電信|无线电信.

でんぽう(電報)

電信係

报务员bàowùyuán

電信為替

电汇diànhuì,电报汇款diànbào huìkuǎn

電信機

电报机diànbàojī;电信机diànxìnjī

電信局

电报局diànbàojú

電信送金

电汇diànhuì

電信柱

电线杆子diànxiàn gānzi

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む