青み

日本語の解説|青みとは

日中辞典 第3版の解説

青み
あおみ

1〔色〕青色qīngsè绿色lǜsè,[度合い]绿〕(的程度qīng〔lǜ〕(de chéngdù)

~青みがかったねずみ色の糸|带绿色的灰线.

この紙はいくぶん~青みを帯びている|这个纸多少带点绿色.

2〔料理の〕点缀菜肴颜色的青菜(diǎnzhuì càiyáo yánsè de)qīngcài

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む