日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


さや

1〔刀の〕刀鞘dāoqiào剑鞘jiànqiào

~鞘を払う|拔刀出鞘.

刀を~鞘に収める|插刀入鞘;把刀收回鞘里.

2〔鉛筆などの〕笔帽bǐmàotào

鉛筆の~鞘|铅笔帽.

3〔商品取引の〕差额chā'é差价chājià

~鞘をかせぐ|赚zhuàn差额;找赚头;吃差价;套取利润.

元の~鞘に収まる

破镜重圆pòjìng-chóngyuán成語;言归于好yánguīyúhǎo成語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む