預かり

日本語の解説|預かりとは

日中辞典 第3版の解説

預かり
あずかり

1收存shōucún保管bǎoguǎn

2〔証書〕存条cúntiáo存单cúndān

3未解决wèi jiějué保留bǎoliú暂时搁直zànshí gēzhì

問題を~預かりにしておく|把问题暂时搁置一下.

この勝負は~預かりとなった|这次比赛bǐsài没有决出胜负.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む