日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


だい

1〔表題〕;[見出し]标题biāotí;[題目]题目tímù;[書名]书名shūmíng

~題をつける|加标题;[名付ける]起名.

「上海の印象」という~題で感想文を書いた|以“上海的印象”为wéi题写了一篇感想.

~題の意味がよくわからない|不太了解标题的意义.

この文章の~題は「言論の自由について」である|这篇文章的题目叫做《论言论自由》.

2〔課題・問題〕问题wèntí;[試験などの問題]题目tímù问题wèntí

~題を出す|出题.

3〔助数詞〕dào

問題を10~題出す|出十道题.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む