(読み)だい

精選版 日本国語大辞典 「題」の意味・読み・例文・類語

だい【題】

〘名〙
書物の名。書名。題名。標題
※性霊集‐奥書(1079)「勒成三巻、立題号曰、続性霊集補闕抄矣」 〔杜甫‐西郊詩〕
詩歌文章また美術作品などで、その主意を初めに短く掲げたもの。
※伊勢物語(10C前)八二「交野(かたの)を狩りて、あまの川のほとりに至るを題にて、歌よみて」 〔燃藜余筆〕
試験などの問題。とい。問題。
※宇津保(970‐999頃)吹上下「季英試みのたい給はりて、ひとり船に乗せられて出でたり」
④ 解決を求められていることがら。課題。また、議論などの主眼点。議題
⑤ 詩や文章を書き記すこと。
※寛斎先生遺稿(1821)一・秋夜「漫興欲題還懶起、一杯烟酒臥雲生

だい‐・する【題】

[1] 〘他サ変〙 だい・す 〘他サ変〙
① 書きつける。しるす。
万葉(8C後)四・六四九・左注「是以題歌送答相問起居
※花柳春話〈織田純一郎訳〉題言(1878‐79)〈成島柳北〉「花柳春話若干巻を寄せ、余に一言を題せしむ」
② ある事柄題材に詩を作る。
※菅家後集(903頃)「和紀処士題新泉之二絶
[2] 〘自サ変〙 だい・す 〘自サ変〙 題をつける。題名とする。
史記抄(1477)一〇「次に世家と題して、其次に、呉太伯と分つべけれども」
珊瑚集(1913)〈永井荷風訳〉序「題して珊瑚集となしぬ」

だい‐・す【題】

〘自他サ変〙 ⇒だいする(題)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「題」の意味・読み・例文・類語

だい【題】[漢字項目]

[音]ダイ(呉)
学習漢字]3年
書物や作品の内容を表す名。巻頭につけた見出しタイトル。「題字題名改題外題げだい内題表題副題傍題無題
解答を求める問い。テーマ。「課題歌題解題季題議題主題宿題出題難題本題命題問題例題論題話題
最初に書き記す文。「題辞題跋だいばつ
詩文などを書き記す。「題画題額
[名のり]みつ

だい【題】

[名]
書物、または文章・芸術作品などの趣旨・内容を簡潔に、総括的に示す見出しの語句。標題。タイトル。「をつける」
詩歌などに詠み込む事柄。「秋の風物に歌を詠む」
解答を求めて出す質問。問題。
[接尾]助数詞。試験などの問題を数えるのに用いる。「五できた」
[類語](1題名題目題号標題表題外題げだい内題名題なだい・作品名・書名書目編目演題画題タイトル仮題原題

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【題跋】より

…中国の文体の名称。明の徐師曾の《文体明弁》は題跋を,清の姚鼐(ようだい)の《古文辞類纂》は序跋類を立てている。題は書物の巻頭や書画の余白に書く短文であり,多くはその書物,書画に対する意見,感想などが述べられる。…

※「題」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android