風穴

日本語の解説|風穴とは

日中辞典 第3版の解説

風穴
かざあな

1〔自然の〕风洞fēngdòng

2〔人工の〕通风孔tōngfēngkǒng

3〔破れ〕拉门等的破洞(lāmén děng de)pòdòng

おまえの土手っ腹に~風穴をあけてやるぞ|给你肚子上扎zhā一个窟窿kūlong

組織に~風穴をあける|打破组织的闭锁(性).

風穴
ふうけつ

〈地〉风穴fēngxué

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む