日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


しょく

1chīcān饮食yǐnshí;[食べ物]食品shípǐn

~食が進む|食欲旺盛wàngshèng

~食が細い|饭量小.

~食を断つ|绝食,断食.

衣~食住|衣食住.

主~食|主食.

副~食|副食.

2〔食事の回数〕dùncān

日に3~食をとる|一日三餐;一天吃三顿饭.

1泊2~食,税・サービス料込みで1万6000円だ|一宿两餐外加税和服务费在内,一共一万六千日元.

~食を願わば器物(うつわもの)

做事要有顺序shùnxù

食・蝕
しょく

〈天文〉shí

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む