食品

日本語の解説|食品とは

日中辞典 第3版の解説

食品
しょくひん

食品shípǐn

インスタント~食品|方便食品.

加工~食品|加工jiāgōng食品.

健康~食品|健康食品.

主要~食品|主要食品.

冷凍~食品|冷冻食品.

食品衛生法

食品卫生法shìpǐn wèishēngfǎ

食品汚染

食品shípǐn wūrǎn

食品サンプル

仿真食品fǎngzhēn shípǐn

食品添加物

食品┏添加物〔添加剂〕shípǐn tiānjiāwù〔tiānjiājì〕

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む