食通

日本語の解説|食通とは

日中辞典 第3版の解説

食通
しょくつう

美食家měishíjiā吃家chījiā

彼はなかなかの~食通で味にうるさい|他是个美食家,对味道很讲究jiǎngjiu

あの人は~食通ぶっているが意外に味音痴だ|那个人看起来像个美食家,其实根本对味道一窍不通.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む