日中辞典 第3版の解説
飢饉
ききん
1〔農作物の〕饥荒 ,饥馑 ,粮荒 ,灾荒 .
~飢饉に見舞われる|遇到饥馑;闹饥荒.
~飢饉から逃れる|逃荒.
2〔物不足〕缺乏 ;缺 ,荒 .
住宅~飢饉|房荒;缺房.
水~飢饉|缺水;水荒.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...