日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


あめ

táng饴糖yítáng麦芽糖màiyátáng

~飴をしゃぶる|吃糖;含糖.

のど~飴|润喉糖rùnhóutáng

[注意]「あめ」には,“糖块,糖果,糖球,糖子儿”などの言い方がある.また“糖人儿”は「あめ細工」のこと.

~飴とむち

胡萝卜加大棒.

~飴をなめさせる

(为了讨好、欺骗qīpiàn等)给(对方)一个甜头tiántou

儲けるために,相手に~飴をなめさせる|为了赚zhuàn钱,先给对方个甜头.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む