駆け足

日本語の解説|駆け足とは

日中辞典 第3版の解説

駆け足
かけあし

1〔速く走ること〕快跑kuài pǎo跑步pǎobù

~駆け足で学校に行く|跑(步)到学校去.

(号令)~駆け足進め|跑步走!

2〔急ぐ〕[走るように]跑步似的pǎobù shìde;[さっと]走马花地zǒumǎ-kàn〔guān〕 huā de;[あわただしく]急急忙忙地jíjímángmáng de;[いいかげんに]草率地cǎoshuài de

~駆け足で展覧会を見て回った|走马观花地参观了展览会.

仕事を~駆け足でする|急急忙忙〔草率〕地做工作.

冬が~駆け足でやって来た|冬天很快地来到了.

3〔ギャロップ〕策马急驰cèmǎ jíchí使马快跑疾驰shǐ mǎ kuài pǎo〔jíchí〕

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む