骨抜き

日本語の解説|骨抜きとは

日中辞典 第3版の解説

骨抜き
ほねぬき

1〔魚などの〕去掉骨头qùdiào gǔtou去掉鱼刺qùdiào yúcì

~骨抜きの魚|去掉刺的鱼.

2〔案件などの〕去掉主要部分qùdiào zhǔyào bùfen抽去主要内容chōuqù zhǔyào nèiróng

~骨抜きにされた原案|被抽掉主要内容的方案;被阉割yāngē了的方案.

3〔気骨や節操がない〕失去骨气shīqù gǔqì丧失气节sàngshī qìjié

彼は彼女の色気でたちまち~骨抜きにされた|在她的美色面前,他马上就失去了骨气.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む