鮮明

日本語の解説|鮮明とは

日中辞典 第3版の解説

鮮明
せんめい

[色・立場・対比など]鲜明xiānmíng;[音・像などが]清晰qīngxī;[認識・一般の事物などが]清楚qīngchu

~鮮明な色彩|鲜明的色彩sècǎi

ハイビジョンテレビの~鮮明な画像|高清晰度电视的清晰图像.

~鮮明さを欠く|不够清晰;模糊móhu不清.

旗幟(きし)を~鮮明にする|旗帜鲜明qízhì-xiānmíng成語

印刷が~鮮明だ|印刷yìnshuā很清楚.

いまも~鮮明に覚えている|现在也还记得清清楚楚.

状況は依然として不~鮮明である|情况依然不明朗mínglǎng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む