日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


ごまめ

沙丁鱼干shādīngyúgān

の魚(とと)交じり

小鱼穿在大串儿dàchuànr上;滥竽充数lànyú-chōngshù成語

の歯ぎしり

蚍蜉撼大树pífú hàn dàshù成語;螳臂挡车tángbì-dǎngchē成語


うつぼ

〈動物〉韧鱼rènyú

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む