日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


つる

〈動物〉仙鹤xiānhè

1羽の~鶴が舞いおりた|一只鹤飞降下来.

~鶴の舞|仙鹤舞

~鶴の一声(ひとこえ)

权威者quánwēizhě的一句话;一声令下;一言堂.

~鶴の一声でだれも逆らわなかった|上边的一句话,谁也没能反对.

~鶴は千年,かめは万年

千年仙鹤万年龟guī;长命百岁.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む