麻酔

日本語の解説|麻酔とは

日中辞典 第3版の解説

麻酔
ますい

麻醉mázuì

~麻酔をかけて手術を行う|施行shīxíng麻醉做手术.

~麻酔から覚める|从麻醉中苏醒sūxǐng过来.

~麻酔がきかない|麻醉没起作用.

エーテル~麻酔|乙醚yǐmí麻醉.

局部~麻酔|局部júbù麻醉.

脊髄~麻酔|脊髓jǐsuǐ麻醉.

全身~麻酔|全身麻醉.

電気~麻酔|电麻.

鍼(はり)~麻酔|针刺zhēncì麻醉.

麻酔医

麻醉医师mázuì yīshī

麻酔薬

麻醉剂mázuìjì,麻(醉)药má(zuì)yào

~麻酔薬を注射する|打麻药针.

~麻酔薬をかがされる|闻了蒙药.

[補足]“蒙药”は俗語的な言い方.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む