鼻声

日本語の解説|鼻声とは

日中辞典 第3版の解説

鼻声
はなごえ

1〔鼻にかかった声〕鼻音bíyīn

風邪を引いて~鼻声だ|因得了感冒说话带鼻音.

2〔甘え声〕哼哼唧唧hēnghēngjījī

~鼻声で物をねだる|哼哼唧唧地要东西.

3〔涙にむせぶ声〕fānàng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む