齧る

日本語の解説|齧るとは

日中辞典 第3版の解説

齧る
かじる

1〔歯でかむ〕yǎokěn;[少しずつ]一点一点地咬yīdiǎn yīdiǎn de yǎo

ネズミが柱を~齧る|老鼠lǎoshǔ嗑柱子.

子どもがリンゴを皮ごと~齧る|孩子把苹果连皮一块儿啃.

2〔少し知る〕一知半解yīzhī-bànjiě成語稍微懂得一点儿shāowēi dǒngde yīdiǎnr;[やってみる]试一下shì yīxià学一点儿xué yīdiǎnr

私は学校で少しばかりドイツ語をかじった|我在学校稍微学了一点儿德语.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む