いざこざ

日本語の解説|いざこざとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いざこざ

〔紛争〕trouble, (a) complication;〔争い〕a quarrel ⇒ごたごたもめごと(揉め事)

父の遺産は兄弟のいざこざの種となった
The property our father left behind 「caused trouble [led to dissension] among us brothers.

彼女は隣家の人といつもいざこざを起こしている
She is constantly 「picking quarrels [causing trouble] with her next-door neighbor.

いざこざを避けるため大幅に譲歩した
In order to avoid complications, I made substantial concessions.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む