デジタル大辞泉
「いざこざ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いざ‐こざ
- 〘 名詞 〙
- ① =いさくさ①
- [初出の実例]「先座の委細巨細(イザコザ)、新造の人身御供、させども貰ひもめれども来る」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)
- ② =いさくさ②
- [初出の実例]「一日も逗留(たうりう)叶はず。いざこざなしに早立ちのけ」(出典:談義本・風流志道軒伝(1763)四)
- ③ ( 副詞的に用いる ) =いさくさ③
- [初出の実例]「青梅島は肩がさすの、小倉の帯は腰が重の何の角(か)のといさこざいふ」(出典:売卜先生糠俵後編(1778)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 