プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
がちがち
❶〔触れ合う音〕
寒さで歯ががちがちと鳴った
It was so cold that my teeth chattered.
❷〔堅い様子〕
がちがちに凍る
be frozen solid
❸〔欲が深い様子〕 ⇒がつがつ
❹〔物事に熱中する様子〕
がちがちの勉強家
an overly-serious student
日本語の解説|がちがちとは
❶〔触れ合う音〕
寒さで歯ががちがちと鳴った
It was so cold that my teeth chattered.
❷〔堅い様子〕
がちがちに凍る
be frozen solid
❸〔欲が深い様子〕 ⇒がつがつ
❹〔物事に熱中する様子〕
がちがちの勉強家
an overly-serious student
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...