プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
がちがち
❶〔触れ合う音〕
寒さで歯ががちがちと鳴った
It was so cold that my teeth chattered.
❷〔堅い様子〕
がちがちに凍る
be frozen solid
❸〔欲が深い様子〕 ⇒がつがつ
❹〔物事に熱中する様子〕
がちがちの勉強家
an overly-serious student
日本語の解説|がちがちとは
❶〔触れ合う音〕
寒さで歯ががちがちと鳴った
It was so cold that my teeth chattered.
❷〔堅い様子〕
がちがちに凍る
be frozen solid
❸〔欲が深い様子〕 ⇒がつがつ
❹〔物事に熱中する様子〕
がちがちの勉強家
an overly-serious student
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...