デジタル大辞泉 「がちがち」の意味・読み・例文・類語
がち‐がち
[副]1 堅い物が連続してぶつかり合う音を表す語。「寒くて歯を
2 ある物事にこだわって、ゆとりがないさま。「
[形動]1 非常に堅くなっているさま。「
2 欲の深いさま。「
3 極度の緊張や恐怖で、体や筋肉がこわばるさま。「本番を前に
4 考えや決まり事などに、柔軟性がないさま。融通がきかないさま。「
[アクセント]
はガチガチ、
はガチガチ。[類語]
(1)がちゃがちゃ・がちん・がつん・ごつん/
(1)堅い・
[副]
[形動]
はガチガチ、
はガチガチ。
(1)がちゃがちゃ・がちん・がつん・ごつん/
(1)堅い・[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...