デジタル大辞泉 「がちがち」の意味・読み・例文・類語
がち‐がち
1 堅い物が連続してぶつかり合う音を表す語。「寒くて歯を
2 ある物事にこだわって、ゆとりがないさま。「
[形動]
1 非常に堅くなっているさま。「
2 欲の深いさま。「
3 極度の緊張や恐怖で、体や筋肉がこわばるさま。「本番を前に
4 考えや決まり事などに、柔軟性がないさま。融通がきかないさま。「
[アクセント]はガチガチ、はガチガチ。
[類語](1)がちゃがちゃ・がちん・がつん・ごつん/(1)堅い・
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新