ぎちぎち

日本語の解説|ぎちぎちとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぎちぎち

❶〔鈍くきしむ音〕

地震のときに柱がぎちぎちいった
The pillars creaked and groaned during the earthquake.

❷〔円滑でないさま〕

夫婦の間がぎちぎちしている
Relations between the couple are strained.

❸〔限度一杯に〕

食費をぎちぎちに切り詰めた
We skimped on food.

❹〔一杯詰まっているさま〕

箱に本をぎちぎちに詰める
cram a box full of books ⇒きちきち

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む