ずんずん

日本語の解説|ずんずんとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ずんずん

どんどん

仕事がずんずん進んだ
The work progressed rapidly.

彼女は料理の腕がずんずん上がった
She has made rapid progress in cooking.

木はずんずん大きくなっていった
The tree grew taller and taller.

森の中をずんずん歩いていった
〔歩き続けた〕I 「kept walking [walked on and on] in the forest./〔奥の方へ〕I went deeper and deeper into the forest.

皆がずんずん追い越していった
They passed me one after another.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む