とろり

日本語の解説|とろりとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とろり

とろとろ

❶〔滑らかで粘りのある様子〕

とろりとした煮汁
a thick [sticky] soup

ステーキに肉汁をとろりと掛ける
dribble gravy onto the steak

❷〔浅く眠る〕

とろりとしたと思ったらもう朝だ
I thought I'd just dozed off, but it's already morning.

❸〔眠たそうな目の様子〕

とろりとした目
heavy [sleepy] eyes

酔ってとろりとした目で
through [with] drunken groggy eyes

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android