ひたひた

日本語の解説|ひたひたとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひたひた

&fRoman1;

❶〔波の打ち寄せる様子〕

ひたひたと岸を洗う波
the waves lapping against the shore

❷〔物が隠れる程度に水が入っている様子〕

コップにひたひたに
to the brim of a glass

じゃがいもを洗ったら水をひたひたに入れなさい
Wash the potatoes and then pour water over them till they are just barely covered.

&fRoman2;〔だんだん迫る様子〕 ⇒ひしひし

一隊はひたひたと砦(とりで)に押し寄せた
The soldiers advanced steadily on the fortress.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む