ひたひた

日本語の解説|ひたひたとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひたひた

&fRoman1;

❶〔波の打ち寄せる様子〕

ひたひたと岸を洗う波
the waves lapping against the shore

❷〔物が隠れる程度に水が入っている様子〕

コップにひたひたに
to the brim of a glass

じゃがいもを洗ったら水をひたひたに入れなさい
Wash the potatoes and then pour water over them till they are just barely covered.

&fRoman2;〔だんだん迫る様子〕 ⇒ひしひし

一隊はひたひたと砦(とりで)に押し寄せた
The soldiers advanced steadily on the fortress.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む