ふてぶてしい

日本語の解説|ふてぶてしいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふてぶてしい

なんてふてぶてしいやつだろう
What 「an impudent [a brazen-faced] rascal he is!/《口》 What nerve he's got!

うちの門に車をぶっつけておきながら彼女はふてぶてしくもフェンダーがへこんだと文句を言った
After crashing into our gate, she had the gall [《口》 chutzpa [hútspə]/《口》 nerve] to complain about the dent in her fender.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む