ぼつぼつ

日本語の解説|ぼつぼつとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼつぼつ

❶〔間もなく〕

もうぼつぼつ彼が帰って来るころだ
He will come back soon./It's about time he got back.

ぼつぼつ仕事を始めよう
Let's get to work.

ぼつぼつ出掛けよう
Let's get going.

❷〔少しずつ,だんだん〕

ぼつぼつと仕事を進める
proceed with one's work 「little by little [a little at a time]

ぼつぼつと人が集まってきた
People gathered gradually.

❸〔点在する様子〕 ⇒ぽつぽつ

広大な草原にぼつぼつと灌木(かんぼく)の茂みがある
Clumps of shrubs are scattered here and there on the vast plain.

❹〔点々〕spots, dots;〔吹き出物〕eruptions, a rash;〔にきび〕pimples,《米俗》 zits

顔にぼつぼつができた
I have pimples on my face./My face has broken out.

ひきがえるの背中にあるぼつぼつ
the warts [bumps] on a toad's back

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む