丁度

日本語の解説|丁度とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちょうど【丁度】

❶〔きっかり,ぴったり〕exactly; precisely

ちょうど10時だ
It is exactly [precisely] ten (o'clock).

ちょうど10時に来た
He came at ten sharp.

この靴は私にちょうどよい
These shoes fit me perfectly [just right/《口》 to a T].

事故が起こったのはちょうどここだ
It was right here that the accident occurred.

❷〔折よく〕

ちょうどよい時に来てくれた
You came at just the right moment.

ちょうど出掛けるところだ
I'm (just) about to leave.

ちょうど駅へ行くところだ
I am going to the station right now.

❸〔まるで〕

あの雲はちょうど人の顔のようだ
That cloud looks just [exactly] like a human face.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む