乗車

日本語の解説|乗車とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じょうしゃ【乗車】

乗車するのる(乗る)

京都駅で大阪行きの電車に乗車する
get on [take] a train for Osaka at Kyoto Station

タクシーに乗車する
get in(to) a taxi

ご乗車ください
All aboard!

乗車拒否

(a taxi driver's) refusal to take [pick up] a passenger

そのタクシーは乗車拒否をした
The taxi driver refused (to take) the passenger.

乗車口

a bus [train] door

乗車券

a (railway [streetcar]) ticket

割引乗車券
a discount ticket

乗車券売場

a ticket window [office]

乗車券自動販売機

a [an automatic] ticket (vending) machine

乗車賃

the (railway [bus]) fare

乗車ホーム

a boarding platform

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む