乗車

日本語の解説|乗車とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じょうしゃ【乗車】

乗車するのる(乗る)

京都駅で大阪行きの電車に乗車する
get on [take] a train for Osaka at Kyoto Station

タクシーに乗車する
get in(to) a taxi

ご乗車ください
All aboard!

乗車拒否

(a taxi driver's) refusal to take [pick up] a passenger

そのタクシーは乗車拒否をした
The taxi driver refused (to take) the passenger.

乗車口

a bus [train] door

乗車券

a (railway [streetcar]) ticket

割引乗車券
a discount ticket

乗車券売場

a ticket window [office]

乗車券自動販売機

a [an automatic] ticket (vending) machine

乗車賃

the (railway [bus]) fare

乗車ホーム

a boarding platform

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む