乗車(読み)ジョウシャ

デジタル大辞泉 「乗車」の意味・読み・例文・類語

じょう‐しゃ【乗車】

[名](スル)
鉄道バスなどに乗ること。「始発駅から乗車する」「整列乗車」⇔下車降車
ある人が乗る車。「乗車手配をする」
[類語]乗船搭乗乗る飛び乗る乗せる乗っかる乗り移る乗り回す乗り捨てる同乗移乗分乗相乗り添乗便乗

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乗車」の意味・読み・例文・類語

じょう‐しゃ【乗車】

  1. 〘 名詞 〙 車に乗ること。上車。また、乗る車。
    1. [初出の実例]「張良が帷帳のうちのはかりこと、紀信が乗車(ジョウシャ)の上のいさみ」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)上)
    2. [その他の文献]〔礼記‐曲礼上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「乗車」の読み・字形・画数・意味

【乗車】じようしや

乗用の車。また、車に乗る。〔礼記、曲礼上〕君の乘車に乘るときは、敢て左を曠(あ)けず。

字通「乗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む