乱す

日本語の解説|乱すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みだす【乱す】

❶〔整ったものを崩す〕disturb

秩序を乱す
disturb peace and order

国の秩序を乱す
put [throw] a country into confusion [disorder]

そのような行いは風紀を乱すものである
Such conduct corrupts public morals.

髪を乱して
with disheveled hair

列を乱す
〔列をくずす〕break ranks/〔列外に出る〕fall out of line

❷〔気持ちを惑わせる〕

その知らせは彼女の心を乱した
She 「lost her presence of mind at [was upset by/was greatly disturbed by] the news.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android