予言

日本語の解説|予言とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よげん【予言】

a prediction; a prophecy [pr&scripta_acute;fəsi|pr&openo_acute;f-]

予言する foretell; predict; prophesy [pr&scripta_acute;fəsài|pr&openo_acute;f-] ((that))

鈴木博士の予言は的中した[外れた]
Dr. Suzuki's prediction [prophecy] 「came true [did not come true].

彼は近いうちに大災害が起こるだろうと予言した
He predicted [prophesied] that there would be a great disaster in the near future.

その事件は後に起こる大戦争を予言していた
The incident foretold [was prophetic of] the great war that would break out later.

予言者

a prophet

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む