事も無げ

日本語の解説|事も無げとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こともなげ【事も無げ】

事も無げに 〔何事もなかったように〕as if nothing had happened;〔無頓着に〕with a nonchalant air;〔わけなく〕easily

彼はその凶報を事も無げに受け取った
He took the bad news as if it were nothing.

「そんなことは何でもないさ」と事も無げに言った
“It's nothing,”he said nonchalantly [casually].

大男を事も無げに投げ飛ばした
He flung the big man off easily [without difficulty].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む