仕切り

日本語の解説|仕切りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しきり【仕切り】

❶〔仕切った境〕a dividing line, a boundary;〔部屋などを仕切るもの〕a partition; a divider ⇒しきる(仕切る)

小川が彼の土地と私の土地の仕切りになっている
A brook forms [serves as] the boundary between his land and mine.

仕切りのあるかばん
a bag with compartments

❷〔決算〕settlement of accounts

❸〔相撲で〕

仕切りに入る
poise oneself for the jump-off [initial charge]

仕切り書[状]

an invoice; a statement of accounts

仕切り帳

an invoice book

仕切り値段

an invoice price

仕切り売買

transactions on the dealer's terms

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android