仕舞い・終い

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しまい【仕舞い・終い】

〔最後〕an end; a finish; a close

仕舞いに 〔ついに〕in the end, finally;〔論説などで,最後に〕lastly;〔終りに臨んで〕in conclusion ⇒おしまい(御仕舞い)おわり(終わり)

彼は仕舞いまで意識を失わなかった
「He never lost consciousness [He was conscious] to the end.

仕舞いに子供は泣き出した
In the end the child began to weep.

行列の仕舞いにサンバダンサーたちが来た
The samba dancers brought up the rear of the procession.

今日の勉強はこれで仕舞いにしよう
「Let's stop here [That's all] for today.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android