付き

日本語の解説|付きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つき【付き】

❶〔点火〕

このマッチは付きが悪い
These matches do not light well.

乾いた材木は火の付きが早い
Dry wood 「is quick to catch fire [catches fire easily].

❷〔乗り〕

この口紅は付きが悪い
This lipstick does not stick well.

この光沢紙はインクの付きがよくない
This glossy paper does not absorb ink well.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む