低迷

日本語の解説|低迷とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ていめい【低迷】

❶〔低く漂うこと〕

我が家には今,暗雲が低迷している
「A dark cloud is [Dark clouds are] 「hanging over [threatening] my family now.

❷〔悪い状態から抜け出せないこと〕

このチームは最下位に低迷している
This team is floundering at the bottom of the league.

長い低迷状態をやっと抜け出した
I finally managed to 「get out of [《文》 emerge from] my long slump [depression].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む