プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
さく【作】
❶〔作品〕 ⇒さくひん(作品)
苦心の作
a work that took great effort
この彫刻はロダンの作だ
This sculpture is (a work) by Rodin.
この曲はだれの作ですか
Who was the composer of this music?/Who composed this piece of music?
❷〔作物の出来具合〕a crop
平年作
an average crop
日本語の解説|作とは
❶〔作品〕 ⇒さくひん(作品)
苦心の作
a work that took great effort
この彫刻はロダンの作だ
This sculpture is (a work) by Rodin.
この曲はだれの作ですか
Who was the composer of this music?/Who composed this piece of music?
❷〔作物の出来具合〕a crop
平年作
an average crop
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...