停電

日本語の解説|停電とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ていでん【停電】

〔電力の〕a power failure [outage];〔明かりの〕a blackout

嵐のため停電した
The electric current was cut off owing to the storm.

落雷のため一時停電した
There was a temporary blackout [power failure] caused by lightning.

電車が停電で止まった
The trains were halted by a power failure.

この辺はゆうべ停電した
The power went out [off] in this neighborhood last night.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む