僭越

日本語の解説|僭越とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せんえつ【×僭越】

presumption; presumptuousness; audacity

会長に直接進言するとは僭越であった
「It was presumptuous of him [He was so audacious as] to make a proposal to the president directly.

彼は僭越にも私を若造扱いした
He had the cheek [audacity, nerve, 《口》 gall] to treat me as if I were an errand boy.

僭越ながら一言ごあいさつを述べさせていただきます
Allow me to say a few words of greeting.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む