プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
おっくう【億×劫】
a bother;《口》 a hassle
彼はおっくうがって庭木の手入れをしない
He thinks it's too much trouble [of a hassle] to tend to the trees in the garden.
手紙をもらうのはうれしいが返事を書くのがおっくうだ
It's great getting letters, but it's a nuisance [bother] replying.
日本語の解説|億劫とは
a bother;《口》 a hassle
彼はおっくうがって庭木の手入れをしない
He thinks it's too much trouble [of a hassle] to tend to the trees in the garden.
手紙をもらうのはうれしいが返事を書くのがおっくうだ
It's great getting letters, but it's a nuisance [bother] replying.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...